レストラン Main(旧Sundish:サンディッシュ)

稲村ガ崎あたりは小高い丘のようになっているので、見晴らしが良く、天気がいい日は富士山が見えます。国道134号沿いの稲村ガ崎海浜公園の目の前にある老舗レストランに行ってきました。領収書の店名をみると「Sundish」と書かれているのですが、公式ホームページをみると「レストラン Main(旧Sundish:サンディッシュ)」なんですね。

稲村ガ崎から小動岬までの間、海沿いのレストランとしては一番老舗になります。創業は1968年なので、七里ケ浜東の西武団地ができる前からあったということになります。運良く天気が良い日に行きましたが、江ノ島と大きな富士山、そして太陽の反射で眩しい湘南の海が一望できて、鎌倉でも上位に入る絶景レストランです。お昼過ぎに行きましたが、本当のおすすめは夕暮れ時と思います。江ノ島のほうへ落ちる夕日を見ることができるでしょう。

さてここ「レストラン Main」稲村ガ崎温泉と併設になっています。駐車場も共同なので、比較的広い駐車スペースがあります。店内も広く、イメージとしてはアメリカのカントリーレストラン風でしょうか。窓が大きく、全席から相模湾の絶景を見れるように、各席高低差が設けてあります。

スポンサーリンク





ランチメニューといえど少しお高い値段設定です。全8種から選べて全て1720円。私は「MAINのハンバーグ デミグラスソース」を、妻は「サーモンフライ タルタルソース添え」を注文しました。それぞれサラダとコーンスープ、そしてドリンクも付いてきます。炭水化物はごはんか五穀米、もしくはパンのどれかを選べます。

ハンバーグは小さなラグビーボールのような丸い形をしていて、ものすごく濃厚そうなデミグラスソースがかかっています。ナイフを入れると肉汁が滝のように流れてきました。とっても甘みがあって美味しかったですが、男性だと少しボリューム物足りないかなと思います。一方サーモンのフライはボリュームがあって、タルタルソースと一緒に食べると美味しかったです。

料理は普通ですが値段がちょっと高いかなという印象です。ですが、まぁこの海と山の絶景なのでロケーション代ということなのでしょう。食後に飲んだコーヒーはコクがあってとても美味しかったです。昼下がりから夕方にかけて、デザートとコーヒーを飲みに行くのがいいかもしれません。

スポンサーリンク





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

現在の登録件数:311 件