パーク&レールライド

鎌倉は首都圏からの観光客が多いです。都心から車・電車で1時間程度なのでファミリーやカップル、年配の方が日帰りで訪れるケースが多いと思われます。車で来る場合、一番気になるポイントが渋滞と駐車場の問題です。そんな方のために鎌倉観光でおすすめの「パーク&レールライド」という駐車場システムがあります。

「パーク&レールライド」とは江ノ島電鉄や近隣の主要施設などが提供している駐車システムで、車で訪れた観光客が、渋滞によってほとんど観光できない、といった不便を解消するために取り入れられました。使える駐車場は「由比ケ浜」「稲村ケ崎」「七里ケ浜」「江ノ島」にあります。それぞれ若干料金システムなどが違います。

ここでは七里ケ浜を例にお話しします。「パーク&レールライド」は国道134号沿いの七里ガ浜海岸駐車場にマイカーを5時間停めっぱなしにしておいて、その間は江ノ電全線(鎌倉駅⇔藤沢駅)を乗り放題で利用できます。なので鎌倉まで車で来て、あとは江ノ電と徒歩でスムーズに観光したいときに優れています。

スポンサーリンク





注意したいポイントとしては、平日・休日問わず毎日利用可能なんですが、7月・8月は利用できません。駐車場の利用時間や料金も場所によって変わりますが、七里ケ浜海岸駐車場の場合は以下の通りです。

【七里ケ浜パーク&レールライド 利用できる日時】
○7月・8月を除く毎日
○チケット発売時間:9時~16時
○駐車場営業時間:9時~21時

【七里ケ浜パーク&レールライド 利用料金】
車1台あたり1,800円
 5時間分の駐車料金
 江ノ電全線(鎌倉駅⇔藤沢駅)1日乗り放題2枚

【七里ケ浜パーク&レールライド 追加料金について】
○5時間を超えた場合の駐車料金は200円/30分
○江ノ電1日乗り放題の追加切符 大人1枚500円・小人1枚250円

車を5時間停め放題&江ノ電乗り放題で1800円なのでとってもお得です。江ノ電は鎌倉駅から江ノ島駅まで大人260円なので、大人2名で往復するだけで1040円になります。鎌倉の人気エリアは駐車場が安くないので、この「パーク&レールライド」を利用するといいと思います。

週末は特に車が混雑するので、「パーク&レールライド」を利用するのであれば、朝早めにドライブで訪れるといいでしょう。平日は駐車場が一杯になることはほとんどありません。(波がいい日はサーファーで混雑します。)さらに特典としては協賛寺社やレストランなどの5%程度の割引もついています。

七里ケ浜の場合「パーク&レールライド」の発券場所は、七里ケ浜海岸駐車場内の管理事務所になるので、入庫駐車券を持っていきましょう。江ノ島や稲村ガ崎の場合は、それぞれの江ノ電の駅で発行してくれます。詳しくは各ホームページをチェックしてみてください。

江ノ島パーク&レールライド(鎌倉市公式ホームページ)
七里ケ浜パーク&レールライド(鎌倉市公式ホームページ)
稲村ガ崎パーク&レールライド(鎌倉市公式ホームページ)
由比ケ浜パーク&レールライド(鎌倉市公式ホームページ)

スポンサーリンク





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

現在の登録件数:311 件