鎌倉の中心地である御成町に門を構える歴史ある蕎麦屋です。調べてみると昭和13年に創業して、70年も続く老舗なんです。外観も重厚感があって、普通の蕎麦屋ではない雰囲気が漂います。
この店を選んだのは簡単な理由でした。御成町に用事があって、時間がない中どこかでお昼を食べようと思ったところに、ちょうどお店の前を通りかかったからです。その日は平日だったと思いますが、2〜3人ほど並んでいました。年配の方や働いている方が多い印象でした。
お店の中に入ると、二階建てであることがわかりましたが、一階の座敷席に案内されました。座敷は4人が座れるスペースが2つほどあったと思います。その他はテーブル席で満員状態でした。
私は鴨せいろを注文しましたが、そばが丁寧に捏ねられているのがすぐに分かるほど、上質なおそばでした。私は麻布十番にある「川上庵」のおそばが一番好きなのですが、ここのおそばも川上庵に似ていて、おそばだけでも食べられる感じです。
あとから色々な人に聞くと、胡麻せいろが美味しいようです。御成周辺にいらしておそばが食べたいと思ったときは、こちらのおそば屋が正解かもしれません。料金は日替わりセットで1000円です。胡麻せいろは790円とリーズナブルなのでぜひお試しください。
御成周辺はまだまだ美味しそうなお店がありそうなので、まだまだ開拓していきたいと思います。